てんつき (天衝)

学名  Fimbristylis dichotoma (F.dichotoma var. tentsuki, F.tentsuki, F.dichotoma subsp.dichotoma)
日本名  テンツキ
科名(日本名)  カヤツリグサ科
  日本語別名  
漢名  飄拂草(ヒョウフツソウ, piāofúcăo)
科名(漢名)  莎草(サソウ,suōcăo)科
  漢語別名  兩岐飄拂草(リョウキヒョウフツソウ, liăngqí piāofúcăo)
英名  Dichotomous fimbristylis
2010/08/21 富山県中央植物園
   Click & enlarge.  

 テンツキ Fimbristylis dichotoma には、日本に産するものについて次のような種内分類群を区別することがある(YListによる)。

  ツクシテンツキ subsp. podocarpa(F.dichotoma var.pallidisquama, F.tashiroana,
         F.dixhotoma subsp.tashiroana, F.podocarpa, F.affinis;絨毛飄拂草)
         
九州・朝鮮・臺灣・兩廣から旧世界の熱帯に産
    ケツクシテンツキ f. cincta(F.tashiroana f.cincta, F.dichotoma var.cincta)
  クグテンツキ var. diphylla(F.dichotoma var.floribunda, F.diphylla)
    ケテンツキ f. tomentosa
  アカンテンツキ var. ochotensis(F.annua var.ochotensis, F.ochotensis)
  テンツキ var. tentsuki(F.tentsuki;飄拂草・兩岐飄拂草)
    ホソバテンツキ f. gracillima(F.tentsuki f.gracillima)
         
IPNIによればテンツキは subsp. dichotoma のシノニム
  オテンツキ var. tikushiensis
        
 テンツキ属 Fimbristylis(飄拂草 piāofúcăo 屬)には、世界の熱帯乃至温帯に約200-300種がある。
      incl. Abildgaardia

  ハリテンツキ F. acuminata(披針穗飄拂草)
 臺灣・廣東・南&東南アジア・ニューギニア・濠洲産
  コアゼテンツキ F. aestivalis(F.leiocarpa;夏飄拂草)
         
本州・朝鮮・臺灣・福建・浙江・兩廣・四川・雲南・極東ロシア・インドシナ・ヒマラヤ・
         
・インド・インドシナ・マレシア・ニューギニア・濠洲東部産
  
ヒメヒラテンツキ(クサテンツキ・ヒメテンツキ) F. autumnalis(秋飄拂草)
  オオアゼテンツキ F. bisumbellata(F.dichotoma subsp.bisumbellata;複序飄拂草)
         
本州(関東)・琉球から広く旧世界の熱帯・亜熱帯に産
  ノジテンツキ F. campylophylla(F.drizae, F.campylophylla var.pygmaea)
  ノテンツキ
(ヒラテンツキ) C. complanata(扁鞘飄拂草) 
         
北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・華東・湖北・西南から世界の熱帯・亜熱帯に産
  シオカゼテンツキ F. cymosa(黑果飄拂草)
    クジュウクリテンツキ f. depauperata
    シオカゼテンツキ var. spathacea(F.spathacea)
         
本州(関東以西)・四国・九州・琉球・臺灣産
    タマテンツキ var. umbellatocapitata(F.spathacea var.umbellatocapitata)
  テンツキ F. dichotoma(飄拂草・兩岐飄拂草)
『中国雑草原色図鑑』336
  クロテンツキ F. diphylloides(擬二葉飄拂草) 
         
北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・華東・兩湖・兩廣・西南産
  アオテンツキ F. dipsacea(起絨飄拂草)
    var. dipsacea
廣東・雲南から世界の熱帯に産
    アオテンツキ var. verrucifera(F.verrucifera;疣果飄拂草) 
         
本州・四国・九州・朝鮮・浙江・東北・極東ロシア産
  カゼクサテンツキ F. eragrostis(知風飄拂草)
臺灣・福建・廣東産
  トモエバテンツキ F. fimbristyloides(F.straminea;矮飄拂草)
 琉球・朝鮮・浙江産
  オノエテンツキ F. fusca(暗褐飄拂草)
         
四国・九州・臺灣・福建・湖南・兩廣・インドシナ・マレシア・ニューギニア・濠洲北部産
  イッスンテンツキ F. kadzusana
 千葉・東海産
  チャイロテンツキ F. leptoclada
    var. leptoclada(細莖飄拂草)
中国南部からインドシナ・マラヤ・マレシア・ニューギニア産
    チャイロテンツキ var. takamineana(F.takamineana)
琉球産
  ヒデリコ F. littoralis(日照飄拂草・水蝨草)
『中国雑草原色図鑑』337
    タイワンヒデリコ var. koidzumiana(F.koidzumiana, F.miliacea subsp.koidzumiana)
  ナガボテンツキ F. longispica(F.dichotoma subsp.longisopica;長穗飄拂草) 
    ムニンテンツキ var. boninensis(F.boninensis, F.dichotoma
         subsp.longispica var.boninensis)
 小笠原産
    ハハジマテンツキ var. hahajimensis(F.hahajimensis, F.dichotoma
         subsp.longispica var.hahajimensis)
  F. microcarya
    コゴメテンツキ var.microcarya(F.taiwanica;臺北飄拂草)
    タイワンテンツキ var. tainanensis(F.tainanensis)
  ウナズキテンツキ F. nutans(垂穗飄拂草)
琉球・臺灣・廣東・南&東南アジア・濠洲産
  ヤリテンツキ F. ovata(F.monostachyos;獨穗飄拂草)
 千葉・神奈川・和歌山・九州・琉球・
        
・朝鮮・臺灣・福建・兩廣・湖南・雲南から世界の熱帯に産
  イソテンツキ F. pacifica
 伊豆七島・四国・九州・琉球産
  イシガキイトテンツキ F. pauciflora(海南飄拂草)
琉球・海南島・インドシナ・マレシア・濠洲産
  ノハラテンツキ
(ブゼンテンツキ) F. pierotii(F.jindoensis;東南飄拂草) 
         
本州(西部)・四国・九州・朝鮮・華東・雲南・ベトナム・ヒマラヤ・フィリピン産
  タカオテンツキ F. polytrichoides(F.polytrichoides var.takaoensis;細葉飄拂草)
         
臺灣・廣東・インド・インドシナ・マレシア・ニューギニア・濠洲・マダガスカル産
  イヌヒデリコ F. quiquangularis(F.fauriei;五稜桿飄拂草)
         
臺灣・安徽・福建・廣東・西南から旧世界の熱帯に産
  カギテンツキ F. schoenoides(少穗飄拂草) 
         
臺灣・福建・兩廣・雲南からアジアアフリカの熱帯に産
  ビロードテンツキ F. sericea(絹毛飄拂草) 
         
本州(茨城以西)・四国・九州・琉球・臺灣・福建・浙江・廣東・南&東南アジア・濠洲産
  シラホテンツキ F. shimadana(白穗飄拂草)
  イソヤマテンツキ F. sieboldii(F. ferruginea var. sieboldii; 銹鱗飄拂草)
    シマテンツキ subsp. anpinensis(F.ferruginea var.anpinensis)
  アゼテンツキ F. squarrosa (F.aestivalis var.squarrosa;畦畔飄拂草)
  F. stauntonii
    ハタケテンツキ var. stauntonii(烟臺飄拂草) 
         
本州(関東)・九州・朝鮮・浙江・江蘇・安徽・山東・湖北・陝西・華北・東北産
    トネテンツキ var. tonensis
 本州(近畿以北)産
  ヤマイ F. subbispicata(F.tristachya var.subbispicata;雙穗飄拂草) 
         
北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・廣東・福建・浙江・江蘇・山東・華北・東北産
  チッポンテンツキ F. subinclinata(知本飄拂草)
  シカクテンツキ F. tetragona(四稜飄拂草)
 臺灣・福建・廣東・南&東南アジア・濠洲産
  オニテンツキ F. thomsonii(西南飄拂草)
 臺灣・兩廣・雲南・インドシナ・ヒマラヤ・マレシア産
  ハナシテンツキ F. umbellaris(F.gloibulosa;傘形飄拂草)
         
琉球・臺灣・江蘇・江西・兩廣・南&東南アジア産
  メアゼテンツキ F. velata(F.aestivalis var.esquarrosa, F.squarrosa var.esquarrosa,
         F.makinoana;短尖飄拂草)
   
 カヤツリグサ科 Cyperaceae(莎草 suōcăo 科)については、カヤツリグサ科を見よ。
 一説に「和名ハ點突ニシテ其小穗ヲ以テ點ヲ附シ得ベキヲ以テ斯く云フ、或ハ小穗上向セルヨリ天ヲ衝クノ意乎。」(『牧野日本植物図鑑』)
 一説に「これは心太
(ところてん)を突き出す心太突きに擬し、略してテンツキと名づけたものであろう。否乎(いなや)」と(武田久吉『民俗と植物)
 北海道・本州・四国・九州・琉球・朝鮮・臺灣・華東・華北・東北・湖南・兩廣・西南から、広く世界の熱帯・亜熱帯に分布。
 変異が多い。
 


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index